先日のスクールでのこと・・・
先輩スクール生の「カウンセリング授業」でお客様役になってもらった
新入生のちーちゃん(

元々、悠希のネイルのお客様なんですよ

)

カウンセリングを進めていくと・・・・出る出る・・・様々な体験談

恐ろしいほどに、
かなり「ヤバイ」まつエク体験を経験されていました

(内容についてはあえて伏せておきますね・・・)
悠希では、ネイルのコースにご来店頂いておりましたが・・・
まつエクは、他サロンで受けられていました。
カウンセリングの「ロープレ」をしていくと
「え~っ!そんなこと初めて聞いたぁ~」
「普通に〇〇してたけどぉ・・・ダメなんだ。」etc...
スクール生とはいえ、まだ入学したてのホヤホヤですから・・・
知らないことだらけ・・・
カウンセリング授業もある意味「充実」しましたよ・・・

参考資料には、書き込みがたっくさん

カウンセリングをする為には、基本的な知識が大切ですから

ナゼこの事を聞かなくてはならないのか?
聞くだけでなく、アドバイスは出来るかどうか?
聞くだけでは「尋問」になってしまいますから
「理由付け」が大切です。
知識があるか無いかで、危機感の捕らえ方が全く違ってきます。
ですから「皮膚学」「毛髪学」「衛生管理学」etc...をみっちり勉強します。
「トラブルを起こさない」ことはプロとして当たり前

学ぶ事の大切さを実感できた「良い経験談」を聞けたと思います
知識や技術をしっかり学び「本物志向のプロアイデザイナー育成」に努めているJECです
