今日は、朝から東京・池袋に本部がある”日本アイリスト協会”へ勉強に行ってきました
ちょっと前に、”まつ毛エクステ”に関してのトラブルについてTVや雑誌で取り沙汰されていましたが・・・。
皆さんが、安心してエクステンションが受けれるサロン及び技術者を育成していこうじゃないか!と活動をしているわけでして・・・。
確かに、技術が未熟なアイリストに自分の大切な目(まつ毛)を委ねるのは不安ですし、現状のアイリストがどれだけの技術と知識をもってサロンで勤務しているのか・・・?という疑問はあります。
同じアイリストとして、『それでいいのか』と思ってしまうほどの技術・知識の方も残念ながらいるんですよね・・・
アイリストとしての
最低限の知識と技術を身につけて頂きたい

偉そうに聞こえてしまいますが、それが
プロだと思うのです。(当たり前ですが・・・)
現状、商材屋で1~2時間の講習のみ受けて、すぐにお客さまに施術をしているサロンも少なくないと聞いてビックリでした
ただ、まつ毛にエクステを付けるだけが仕事ではなく、それに関わる『目の病気のこと』や『アレルギー反応』『目の構造について』『皮膚科学』『毛の構造』『商材の主成分』etc・・・すべてが、お客さまに安心して任せていただく
責任として持ち合わせていなくては本当のプロとは言えないのではないか・・・と、今日改めて実感してきました。
20数年間、エステの仕事を通じて”スタッフ育成”や”教育”の現場にいたので、”エクステンションonly"ではない分、ある程度の知識も持ち合わせていますが・・・どんどん進化している、このご時世ですから、新しいものは日々入ってきます・・・。
アンテナを高く上げて、情報をしっかりとキャッチしないといけないなぁ~と思う日々です
脳細胞も
活性させないと・・・だんだん年を取ると、勉強の能率も下がりますからねぇ~
色んな意味で
日々努力です